ウィンドウ・フィルム&レーダー一体型ナビ
先週、いつもお世話になっているクルークさんで、ルノー・トゥインゴにフロント・サイド、ガラス・サンルーフへのフィルム貼り、レーダー探知機一体型ナビの取り付け、リモコンキーの復活をお願いしました。
フィルムはいつものようにリンテックのサンマイルド・カーフィルム
フロントサイドウィンドーには、ほぼ無色の熱線吸収タイプIR-25SD。
ガラス・サンルーフはメッシュタイプのシェードがあるものの、夏の炎天下への駐車を考えて一番濃いSMKC-25IRを貼っていただきました。
リアの3面は標準でプライバシーガラスとなっていますので、そのままです。
ガラス・サンルーフも熱線非透過とのことでしたが、やはり夏の日差しはあなどれません。
フリーランダー2と同様にしっかりと太陽光を防御して欲しいということで、フィルムを貼ることにしました。
ナビはレーダー探知機機能付の、コムテックのルキシオン NR5000にしました。
ユピテルとどちらにしようか悩んだのですが、ユピテルは性能的には素晴らしいのですが、どうも相性が悪く、ユピテル搭載車ではことごとく免許の減点&罰金という目に遭ってしまっています。
トゥインゴは街の足車ということもあり、ナビは必要最低限の機能があればいいかな?ということで、NR5000にしました。
使用してみても、やはり必要最低限かな?という感じです。
動作がもっさりとしているのがやや気になります。
ナビ機能のないモデルではかなりリアルに速度を表示してくれるのですが、このNR5000の速度表示は5秒ほど遅れているような感じです。
操作がタッチパネルだけというのも、ちょっと不満なところですが、まあ満足しています。
純正キーはカングーなどと同様にリモコン機能が殺してあるのですが、これがまたバッテリーを入れていないだけでなく、端子が抜かれています。
端子の加工をお願いし、大きく邪魔なリモコンを一緒に持ち歩く必要がなくなり、大変快適です。
鍵の開閉でウィンカーが点滅し、動作の確認もしやすいのも大きなメリットです。
おまけとして、かなり電波が強いようで、遠い場所からもリモコンが効いてくれます。
The comments to this entry are closed.
Comments